開運さんぽ

あちこち方位  

 「あちこち方位」には、「パソコン版」と「スマホ版」があります。


  ・PC版 あちこち方位 


  ・スマホ版 あちこち方位 


 基本的な操作方法は、どちらも同じですが、下記一覧の右欄にに違いを記しています。

 (※)スマホ版は、初期画面での「設定」の表示位置が画面上部中央になります。

 ※注意事項

 ・北は、「真北」ではなく、「磁北」を考慮しています。

 ・方位は、方位線及び正方位線による範囲の誤差を確認する為、両方をチェックしています。

 ・方位線の種別は、干支の方位を明確にする為、「気学12方位」を選択します。

  ※「歳破・月破・日破」などは、干支と関係する為です。

 「あちこち方位」の操作方法

 

(1)PC版の初期画面
  ※あちこち方位( PC 版 )
  赤枠内に現在地「自宅」の住所を入力します。

 (1 ※)スマホ版
 ※あちこち方位(スマホ版)
 初期画面は、画面を下へスライドさせると表示されます。







 
  (2)入力した所在図に間違いが無ければ、赤枠内「自宅にセットする」をクリックします。


 (2 ※)スマホ版
 画面上部の中央に「設定」表示が表示されます
 又は、画面を下へスライドさせると表示されます。

(3)方位線内のチェック
 「正方位線」をチェックします。
 誤差を確認するなら「方位線」もチェックしておけば誤差の範囲が確認できます。


 「偏角」をチェック。
 ※磁北のズレを計算する。

 方位線の種別
 「気学12方位」をチェック
 ※干支による方位の確認

 偏角計算

 追っかけ線
 どちらでも構いません。



(4)地図の拡大・縮小
 タッチパネルでないパソコンの時は、赤枠内の「+・−」で拡大・縮小を行います。





(5)赤枠内に目的地を入力します。


(6)球面三角法メーターの確認
 方位線が12方位の何処に位置するか、また距離を確認します。

 (※)祐気取りでは、方位線の境界付近を避け、なるべく中心付近でお水取りが
  可能な神社や湧水を探します。

 (※)祐気取りでは、自宅から直線距離で50km以上の遠方を探して下さい。



 祐気取りや転居を行う際は方位を間違えないように、旅行や観光に行く時も方位は大事です。

 目的地までの距離が近ければ、範囲内が狭まることで逸脱する確率は高くなります。

 遠距離であっても行動範囲が広くなれば、範囲を逸脱する確率も高くなります。

 遠方へ行く際、飛行機や新幹線などを使えば、ほとんど間違いなく目的地付近へ行けます。

 車の場合は、どうか?

 目的地までのルートでは、かなりの割合で迂回するコースが多いのではないかと思います。

 迂回ルートが、隣接する五黄殺・暗剣殺・歳破・月破・日破など凶方位に該当する場所で頻繁に休憩や食事をする。

 せっかく吉方位に出かけても、その効果は半減します。

 旅行などでも、帰宅後以降、何だか調子が予想に反する、思い当たる人もいるはず。

 日常的な行動であればさほど気にすることもないと考えますが、祐気取りや転居などは、よくよく注意して出かけて下さい。

 方位の確認など、旅行先で確認する時、

 ☆最終的に確認した時の方位の画像を保存しておきます。

  1、出先でそのまま開けます。

  2、その時に使った方位が間違えていなかったことも確認できるはずです。

  ※吉方位を使ったのに、それ以降、何かと調子が良い!リピート時に使えます、何かと調子が悪い!検証できます。


inserted by FC2 system