開運方位


   西暦(元号)と干支九星の早見表。
   年・月の吉・凶方位、運勢の吉・凶、交友関係の相性などの確認。
   該当年の「中宮年(各九星)から、各九星の中宮年の吉・凶方位・運勢の吉・凶、祐気取り月などが確認できます。
  西暦/九星 対照一覧表                                       
  西暦 2062 〜1971 年
西暦
元号
十干
十二支
中宮年
(本命星)
小厄
(坎宮)
年の三大凶方位    備考欄
歳破 暗剣殺 五黄殺
2062
令和44年
壬午 一白水星 六白 六白 六白
2061
令和43年
辛巳 二黒土星 七赤 三碧 八白 東北
2060
令和42年
庚辰 三碧木星 八白 四緑 一白 西
2059
令和41年
己卯 四緑木星 九紫 六白 三碧 西北
2058
令和40年
戊寅 五黄土星 一白 二黒
2057
令和39年
丁丑 六白金星 二黒 三碧 七赤 東南
2056
令和38年
丙子 七赤金星 三碧 二黒 九紫
2055
令和37年
乙亥 八白土星 四緑 七赤 二黒 南西
2054
令和36年
甲戌 九星火星 五黄 八白 四緑
2053
令和35年
癸酉 一白水星 六白 八白 六白
2052
令和34年
壬申 二黒土星 七赤 五黄 八白 東北
2051
令和33年
辛未 三碧木星 八白 六白 一白 西
2050
令和32年
庚午 四緑木星 九紫 九紫 三碧 西北
2049
令和31年
己巳 五黄土星 一白 六白
2048
令和30年
戊辰 六白金星 二黒 七赤 七赤 東南
2047
令和29年
丁卯 七赤金星 三碧 九紫 九紫
2046
令和28年
丙寅 八白土星 四緑 五黄 二黒 南西
2045
令和27年
乙丑 九星火星 五黄 六白 四緑
2044
令和26年
甲子 一白水星 六白 五黄 六白
2043
令和25年
癸亥 二黒土星 七赤 一白 八白 東北
2042
令和24年
壬戌 三碧木星 八白 二黒 一白 西
2041
令和23年
辛酉 四緑木星 九紫 二黒 三碧 西北
2040
令和22年
庚申 五黄土星 一白 八白
2039
令和21年
己未 六白金星 二黒 九紫 七赤 東南
2038
令和20年
戊午 七赤金星 三碧 三碧 九紫
2037
令和19年
丁己 八白土星 四緑 九紫 二黒 南西
2036
令和18年
丙辰 九星火星 五黄 一白 四緑
2035
令和17年
乙卯 一白水星 六白 三碧 六白
2034
令和16年
甲寅 二黒土星 七赤 八白 八白 東北
2033
令和015年
癸丑 三碧木星 八白 九紫 一白 西
2032
令和14年
壬子 四緑木星 九紫 八白 三碧 西北
2031
令和13年
辛亥 五黄土星 一白 四緑
2030
令和12年
庚戌 六白金星 二黒 五黄 七赤 東南
2029
令和11年
己酉 七赤金星 三碧 五黄 九紫
2028
令和10年
戊申 八白土星 四緑 二黒 二黒 南西
2027
令和09年
丁未 九星火星 五黄 三碧 四緑
2026
令和08年
丙午 一白水星 六白 六白 六白
2025
令和07年
乙巳 二黒土星 七赤 三碧 八白 東北
2024
令和06年
甲辰 三碧木星 八白 四緑 一白 西
2023
令和05年
癸卯 四緑木星 九紫 六白 三碧 西北
2022
令和04年
壬寅 五黄土星 一白 二黒
2021
令和03年
辛丑 六白金星 二黒 三碧 七赤 東南
2020
令和02年
庚子 七赤金星 三碧 二黒 九紫  ・第2回東京オリンピック延期 ※1964年
 ・03月:COVID-19 パンデミック
 ・01月:新型コロナウィルス(COVID-19)国内発症
2019
令和元年
平成31年
己亥 八白土星 四緑 七赤 二黒 南西  ・11月:新型コロナウィルス中国武漢発生
 ・消費税増税10%
 ・05月:元号改め
 ・01月:アップルショック
2018
平成20年
戊戌 九星火星 五黄 一白 四緑  ・09月06日:北海道胆振東部地震
 ・6月28日から7月8日:西日本豪雨
 ・06月18日:大阪北部地震
2017
平成29年
丁酉 一白水星 六白 八白 六白
2016
平成28年
丙申 二黒土星 七赤 五黄 八白 東北  ・04月14日・16日:熊本地震
2015
平成27年
乙未 三碧木星 八白 六白 一白 西
2014
平成26年
甲午 四緑木星 九紫 九紫 三碧 西北  ・消費税増税8%へ
2013
平成25年
癸巳 五黄土星 一白 六白
2012
平成24年
壬辰 六白金星 二黒 七赤 七赤 東南
2011
平成23年
辛卯 七赤金星 三碧 九紫 九紫  ・03月11日(金):東日本大震災 M 8.8 ※1933年 3月 3日
2010
平成22年
庚寅 八白土星 四緑 五黄 二黒 南西  ・ギリシャ・アイルランド危機
2009
平成21年
己丑 九星火星 五黄 六白 四緑  ・03月10日:日経平均株価7,054円バブル後最安値
 ・10月:ユーロ危機(欧州ソブリン危機)
2008
平成20年
戊子 一白水星 六白 五黄 六白  ・09月15日 リーマンショック
 ・岩手・宮城内陸地震 M 7.2
2007
平成19年
丁亥 二黒土星 七赤 一白 八白 東北  ・米国不動産バブル崩壊サブプライムローン問題
2006
平成18年
丙戌 三碧木星 八白 二黒 一白 西
2005
平成17年
乙酉 四緑木星 九紫 二黒 三碧 西北
2004
平成16年
甲申 五黄土星 一白 八白  ・新潟県中越地震 M 6.8
2003
平成15年
癸未 六白金星 二黒 九紫 七赤 東南  ・十勝沖地震 M 8.0
2002
平成14年
壬午 七赤金星 三碧 三碧 九紫
2001
平成13年
辛巳 八白土星 四緑 九紫 二黒 南西  ・ 9月11日 米国同時多発テロ
2000
平成12年
庚辰 九星火星 五黄 七赤 四緑  ・米国ITバブル崩壊
1999
平成11年
己卯 一白水星 六白 九紫 六白  ・ 1月 ブラジル通貨危機
1998
平成10年
戊寅 二黒土星 七赤 八白 八白 東北  ・ 8月17日 ロシア通貨危機
 ・ 9月 日本金融危機
1997
平成09年
丁丑 三碧木星 八白 六白 一白 西  ・ 4月 消費税増税5%
 ・ 7月 アジア通貨危機(タイ・インドネシア・韓国)
1996
平成08年
丙子 四緑木星 九紫 五黄 三碧 西北
1995
平成07年
乙亥 五黄土星 一白 一白  ・01月17日阪神大震災 M 7.3
1994
平成06年
甲戌 六白金星 二黒 二黒 七赤 東南  ・北海道東方沖地震 M 8.2
1993
平成05年
癸酉 七赤金星 三碧 五黄 九紫  ・07月12日北海道南西沖地震
1992
平成04年
壬申 八白土星 四緑 二黒 二黒 南西  ・09月16日 ポンド危機(英国)
1991
平成03年
辛未 九星火星 五黄 三碧 四緑
1990
平成02年
庚午 一白水星 六白 六白 六白  ・日銀 総量規制施行、バブル崩壊
1989
平成元年
昭和64年
己巳 二黒土星 七赤 三碧 八白 東北  ・昭和64年/平成元年・ 4月 消費税導入3%
 ・12月:大納会 日経平均株価 : 38,915円 バブルピーク
1988
昭和63年
戊辰 三碧木星 八白 四緑 一白 西
1987
昭和62年
丁卯 四緑木星 九紫 六白 三碧 西北  ・10月19日:ブラックマンデー ※1929年10月24日(木)
1986
昭和61年
丙寅 五黄土星 一白 二黒  ・04月26日 level7 旧ソ連チェルノブイリ原子力発電所事故
1985
昭和60年
乙丑 六白金星 二黒 三碧 七赤 東南
1984
昭和59年
甲子 七赤金星 三碧 二黒 九紫
1983
昭和58年
癸亥 八白土星 四緑 七赤 二黒 南西  ・05月26日:日本海中部地震
 ・後期、経済バブル発生
1982
昭和57年
壬戌 九星火星 五黄 一白 四緑
1981
昭和56年
辛酉 一白水星 六白 八白 六白
1980
昭和55年
庚申 二黒土星 七赤 五黄 八白 東北
1979
昭和54年
己未 三碧木星 八白 六白 一白 西  ・03月28日 level5 米国スリーマイル島原子力発電所事故
1978
昭和53年
戊午 四緑木星 九紫 九紫 三碧 西北
1977
昭和52年
丁己 五黄土星 一白 六白
1976
昭和51年
丙辰 六白金星 二黒 七赤 七赤 東南
1975
昭和50年
乙卯 七赤金星 三碧 九紫 九紫
1974
昭和49年
甲寅 八白土星 四緑 五黄 二黒 南西
1973
昭和48年
癸丑 九星火星 五黄 六白 四緑
1972
昭和47年
壬子 一白水星 六白 五黄 六白
1971
昭和46年
辛亥 二黒土星 七赤 一白 八白 東北  ・08月15日:ニクソンショック
西暦
元号
十干
十二支
中宮年
(本命星)
小厄
(坎宮)
歳破 暗剣殺 五黄殺
年の三大凶方位


  参考 : 暦(単年度・複数年度)・手帳&カレンダーなどの一例


最新版
神宮館九星本暦・他


視覚的に日々の九星盤が
掲載されたノートや開運カレンダー


風水・擇日・奇門 万年暦
【増補改訂版】2019/10/31
 ※ 外部リンク : 九星気学 無料会員登録して占う
  西暦 1970 〜1881 年
西暦
元号
十干
十二支
中宮年
(本命星)
小厄
(坎宮)
年の三大凶方位    備考欄
歳破 暗剣殺 五黄殺
1970
昭和45年
庚戌 三碧木星 八白 二黒 一白 西
1969
昭和44年
己酉 四緑木星 九紫 二黒 三碧 西北
1968
昭和43年
戊申 五黄土星 一白 八白
1967
昭和42年
丁未 六白金星 二黒 九紫 七赤 東南
1966
昭和41年
丙午 七赤金星 三碧 三碧 九紫
1965
昭和40年
乙巳 八白土星 四緑 九紫 二黒 南西
1964
昭和39年
甲辰 九星火星 五黄 一白 四緑  ・10月10日:第18回オリンピック競技大会
1963
昭和38年
癸卯 一白水星 六白 三碧 六白
1962
昭和37年
壬寅 二黒土星 七赤 八白 八白 東北
1961
昭和36年
辛丑 三碧木星 八白 九紫 一白 西
1960
昭和35年
庚子 四緑木星 九紫 八白 三碧 西北
1959
昭和34年
己亥 五黄土星 一白 四緑
1958
昭和33年
戊戌 六白金星 二黒 五黄 七赤 東南
1957
昭和32年
丁酉 七赤金星 三碧 五黄 九紫
1956
昭和31年
丙申 八白土星 四緑 二黒 二黒 南西
1955
昭和30年
乙未 九星火星 五黄 三碧 四緑
1954
昭和29年
甲午 一白水星 六白 六白 六白
1953
昭和28年
癸巳 二黒土星 七赤 三碧 八白 東北
1952
昭和27年
壬辰 三碧木星 八白 四緑 一白 西
1951
昭和26年
辛卯 四緑木星 九紫 六白 三碧 西北
1950
昭和25年
庚寅 五黄土星 一白 二黒
1949
昭和24年
己丑 六白金星 二黒 三碧 七赤 東南
1948
昭和23年
戊子 七赤金星 三碧 二黒 九紫  ・06月28日:福井地震
1947
昭和22年
丁亥 八白土星 四緑 七赤 二黒 南西  ・05月03日:日本国憲法施行
 ・01月16日:皇室典範・皇室経済法公布
1946
昭和21年
丙戌 九星火星 五黄 八白 四緑  ・12月21日:南海地震 M 8.0
 ・03月03日:財産税法制定・施行
 ・02月17日:臨時財産調査令・預金封鎖
 ・02月16日:金融緊急措置令
1945
昭和20年
乙酉 一白水星 六白 八白 六白  ・08月15日:終戦の日(※09月02日:終戦記念日)
 ・01月13日:三河地震  08月15日終戦記念日
1944
昭和19年
甲申 二黒土星 七赤 五黄 八白 東北  ・12月07日:東南海地震 M7.9
1943
昭和18年
癸未 三碧木星 八白 六白 一白 西
1942
昭和17年
壬午 四緑木星 九紫 九紫 三碧 西北
1941
昭和16年
辛巳 五黄土星 一白 六白  ・12月08日:真珠湾攻撃により日米開戦(太平洋戦争戦)
1940
昭和15年
庚辰 六白金星 二黒 七赤 七赤 東南
1939
昭和14年
己卯 七赤金星 三碧 五黄 九紫  ・ドイツ、第二次世界大戦
1938
昭和13年
戊寅 八白土星 四緑 九紫 二黒 南西
1937
昭和12年
丁丑 九星火星 五黄 六白 四緑  ・07月07日:盧溝橋事件(日中戦開)
1936
昭和11年
丙子 一白水星 六白 五黄 六白
1935
昭和10年
乙亥 二黒土星 七赤 一白 八白 東北
1934
昭和 9年
甲戌 三碧木星 八白 二黒 一白 西
1933
昭和 8年
癸酉 四緑木星 九紫 二黒 三碧 西北  ・03月03日:昭和三陸地震 M8.1(三陸沖地震 )
1932
昭和 7年
壬申 五黄土星 一白 八白
1931
昭和 6年
辛未 六白金星 二黒 九紫 七赤 東南  ・09月18日:満州事変
1930
昭和 5年
庚午 七赤金星 三碧 三碧 九紫
1929
昭和 4年
己巳 八白土星 四緑 五黄 二黒 南西  ・10月24日(木曜日):ブラックサーズデー
1928
昭和 3年
戊辰 九星火星 五黄 一白 四緑
1927
昭和 2年
丁卯 一白水星 六白 三碧 六白
1926
昭和元年
大正15年
丙寅 二黒土星 七赤 八白 八白 東北  ・12月25日改元
1925
大正14年
乙丑 三碧木星 八白 九紫 一白 西
1924
大正13年
甲子 四緑木星 九紫 八白 三碧 西北
1923
大正12年
癸亥 五黄土星 一白 四緑  ・09月01日:関東大震災 M7.9
1922
大正11年
壬戌 六白金星 二黒 五黄 七赤 東南
1921
大正10年
辛酉 七赤金星 三碧 五黄 九紫
1920
大正 9年
庚申 八白土星 四緑 二黒 二黒 南西
1919
大正 8年
己未 九星火星 五黄 三碧 四緑
1918
大正 7年
戊午 一白水星 六白 六白 六白  ・11月11日:第一次世界大戦終戦
1917
大正 6年
丁己 二黒土星 七赤 三碧 八白 東北
1916
大正  5年
丙辰 三碧木星 八白 四緑 一白 西
1915
大正 4年
乙卯 四緑木星 九紫 六白 三碧 西北
1914
大正 3年
甲寅 五黄土星 一白 二黒  ・07月28日:第一次世界大戦勃発(※06月28日サラエボ事件発端)
1913
大正 2年
癸丑 六白金星 二黒 三碧 七赤 東南
1912
大正元年
明治46年
壬子 七赤金星 三碧 二黒 九紫
1911
明治45年
辛亥 八白土星 四緑 七赤 二黒 南西
1910
明治44年
庚戌 九星火星 五黄 八白 四緑
1909
明治43年
己酉 一白水星 六白 八白 六白
1908
明治41年
戊申 二黒土星 七赤 五黄 八白 東北
1907
明治40年
丁未 三碧木星 八白 六白 一白 西
1906
明治39年
丙午 四緑木星 九紫 九紫 三碧 西北
1905
明治38年
乙巳 五黄土星 一白 六白  ・日露戦争終結(9月ポーツマス条約)
1904
明治37年
甲辰 六白金星 二黒 七赤 七赤 東南  ・日露戦争勃発
1903
明治36年
癸卯 七赤金星 三碧 九紫 九紫
1902
明治35年
壬寅 八白土星 四緑 五黄 二黒 南西
1901
明治34年
辛丑 九星火星 五黄 六白 四緑
1900
明治33年
庚子 一白水星 六白 五黄 六白
1899
明治32年
己亥 二黒土星 七赤 一白 八白 東北
1898
明治31年
戊戌 三碧木星 八白 二黒 一白 西
1897
明治30年
丁酉 四緑木星 九紫 二黒 三碧 西北
1896
明治29年
丙申 五黄土星 一白 八白
1895
明治28年
乙未 六白金星 二黒 九紫 七赤 東南  ・日清戦争終結(4月講和)
1894
明治27年
甲午 七赤金星 三碧 三碧 九紫  ・日清戦争勃発
1893
明治26年
癸巳 八白土星 四緑 五黄 二黒 南西
1892
明治25年
壬辰 九星火星 五黄 一白 四緑
1891
明治24年
辛卯 一白水星 六白 三碧 六白  ・濃尾地震 M 8.0
1890
明治23年
庚寅 二黒土星 七赤 八白 八白 東北
1889
明治22年
己丑 三碧木星 八白 九紫 一白 西  
1888
明治21年
戊子 四緑木星 九紫 八白 三碧 西北  ・大日本帝国憲法発布
1887
明治20年
丁亥 五黄土星 一白 四緑
1886
明治19年
丙戌 六白金星 二黒 五黄 七赤 東南
1885
明治18年
乙酉 七赤金星 三碧 五黄 九紫
1884
明治17年
甲申 八白土星 四緑 二黒 二黒 南西
1883
明治16年
癸未 九星火星 五黄 三碧 四緑
1882
明治15年
壬午 一白水星 六白 六白 六白
1881
明治14年
辛巳 二黒土星 七赤 三碧 八白 東北
1880
明治13年
庚辰 三碧木星 八白 四緑 一白 西
1879
明治12年
己卯 四緑木星 九紫 六白 三碧 西北
1878
明治11年
戊寅 五黄土星 一白 二黒
1877
明治10年
丁丑 六白金星 二黒 三碧 七赤 東南
1876
明治09年
丙子 七赤金星 三碧 二黒 九紫
1875
明治08年
乙亥 八白土星 四緑 七赤 二黒 南西
1874
明治07年
甲戌 九星火星 五黄 八白 四緑
1873
明治06年
癸酉 一白水星 六白 八白 六白
1872
明治05年
壬申 二黒土星 七赤 五黄 八白 東北  ・太陽暦採用(新暦)・12月 3日を明治6年元旦とする。
1871
明治04年
辛未 三碧木星 八白 六白 一白 西
西暦
元号
十干
十二支
中宮年
(本命星)
小厄
(坎宮)
歳破 暗剣殺 五黄殺
年の三大凶方位
   ※ 外部リンク :九星気学 無料会員登録して占う

   開運方位  九星の基本(基本目次)
   西暦/九星 対照一覧表    相生・相剋(九星別、吉・凶方位)    凶方位・(停滞)・空亡・厄年
   九星・九星盤    時刻の九星の調べ方    九星・十二支・十干
   方位(地図)の見方・鬼門    祐気取り(お水取り)の方位の調べ方    吉日「天赦日・一粒万倍日」の導き方
   西暦九星対照の見方    十二支の守り本尊    無料会員登録して占う

   神社 基本目次
   神社での参拝・作法    神棚・祝詞    神社の区分
   全国一之宮  :  北海道 ・東 北 ・関 東 ・甲信越 ・北 陸 ・東 海 ・近 畿 ・山陰・山陽 ・四 国 ・九州 ・ 沖 縄


  運気は助走・盛運・停滞・衰退を繰り返し、運勢は中長期的な流れを伴います。
  現在の運だけでは何処となく不安は付きものですが、数年先までの流れが分かれば計画なども組みやすく心構えも出来ます。
  その人なりの持てる運もあれば、知らずに吉方ばかりを利用して運勢を引き上げる人もいます。
  また、知らずに凶方位を繰り返し侵し続け運勢を傾ける人や絶頂期に運を踏み外してしまう人もいます。
  例えば、
   ・物事が成就して運を掴み続ける人もいれば、物事が破断して災いを避ける人もいます。
   ・物事が成就すれば全てが変わったであろうことが失敗に終わり、停滞を衰運に悪化させることもあります。
  本命星が、中宮・坎宮に入った時や暗剣殺や歳破・月破・日破が付いた年・月・日は、注意すべき時になります
  空亡や厄年は、物事が順調に運んでいる時の大きな落とし穴になり得るときなどで事前に知っておくべきです。

  過去の体験や経験の失敗は、その都度、原因を分析・追究し繰り返さないことで先への腰の強い強力なバネになり得ます。
  逆に、常に失敗を恐れたり・悔いたりする人は、何事にも行動を起こさない・試す事さえもしない人は先のチャンスも掴めない。
  人には、様々な迷いや悩みがあると思いますが、努力せずに救われる・報われることは少ないと思います。
  目に見えない力が働いたと感じ取った人も少なからずいるはずです。
  やはり何かしらに加護されている、それが吉方位の作用なのか、神・仏の加護なのか。
  毎年の各九星年ごとの吉・凶方位方位と祐気取りの方位を参考までに抜き出しました。

  方位に限らず、パートナーとの関係(相生・相剋の相性)も運を大きく左右することに注意して下さい。
  パートナーとの関係は、相生の相手を吉とし、相剋の相手は凶となり、運勢を吉・凶で左右させます。

  九星の基本は、備忘録的に纏めた最低限にして必要なポイントのみを抜粋し掲載しています。
  誤字・脱字・修正・加筆などは、あらかじめご容赦ください。
  鑑定や相談などは行っていませんので併せてご了承ください。

   情報弱者にならないために。 ※リスク管理
目的と仕様で選ぶ端末 防災・減災 爽快知識 投資の入り口
西暦・九星対照一覧

  台風・豪雨・地震・津波・火山噴火などの天災への備えだけは、常に心がけておけば冷静な判断が下せるはずです。


 ・雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト)


 ・気象警報・注意報


 ・地震情報(震源・震度に関する情報)


 ・J-SHIS 地震ハザードステーション


 ・ハザードマップポータルサイト(重ねる・わがまち ハザードマップ)
  居住地域の災害リスク、洪水・土砂災害・津波のリスク情報、道路防災情報、
  土地の特徴・成り立ちなどを地図や写真に自由に重ねて表示できます。

 ・非常持ち出し(常備薬や消毒薬、スマホやPCなどの充電池充電器)。

 ・スマホやパソコンなど情報収集・連絡手段の道具。
 

inserted by FC2 system